RECRUIT採用情報

募集内容

スタッフを募集しています!

夜間動物病院での勤務は、
再診患者が中心の一般診療とは異なり、
背景や状況がよくわからない
動物たちが相手です。
知識、経験、判断力、技術力など
すべての臨床能力が試されます。
これらに的確に対応できるような
経験を積んでみませんか。

獣医師(正社員)

応募
条件
経験3年以上(3年未満も応相談)
給与
月給40万円〜(経験3年以上の例、深夜割増等含む)
昇給・賞与
あり(業績に応じて支給額の増減あり)
勤務
時間
20:30~翌5:30(途中1時間の休憩時間を含む)
時間応相談
雇用
形態
6ヶ月間の試用期間の後、正社員登用あり
休日
週休3日(月平均18日勤務、シフト制)
各種
保険
社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
交通費
月額上限2万円まで支給
福利
厚生
住宅手当:月額1万円まで(近隣賃貸に居住の場合)
家族手当:月額1万円まで(扶養家族のある場合)
セミナー補助:年額5万円まで(2年目以降)
退職金制度あり(3年目以降)
勤務獣医師会会員として大阪市獣医師会セミナー等への参加
人事
問合せ
下記フォームより
お問い合わせください
エントリーフォームへ

獣医師(非常勤:パート•アルバイト•有期契約社員)

応募
条件
経験3年以上(3年未満も応相談)
給与
時給3,000円〜(経験3年以上の例、深夜割増等含む)
昇給・賞与
基本的になし
勤務
時間
20:30~翌5:30(途中1時間の休憩時間を含む)
時間応相談
雇用
形態
6ヶ月間の有期契約の後、1年毎に契約更新
休日
シフト制(希望に応じて)
各種
保険
社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(週の勤務時間に応じて適用)
交通費
月額上限2万円まで支給
人事
問合せ
下記フォームより
お問い合わせください
エントリーフォームへ

愛玩動物看護師(正社員)

応募
条件
経験不問(※経験者優遇)
愛玩動物看護師の国家資格所持者
給与
月給21万円(深夜割増等含む)
昇給・賞与
あり(業績に応じて支給額の増減あり)
勤務
時間
20:30~翌6:00(途中1時間の休憩時間を含む)
時間応相談
雇用
形態
3ヶ月間の有期契約の後、正社員登用あり
休日
週休3日(月平均18日勤務、シフト制)
各種
保険
社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
交通費
月額上限2万円まで支給
福利
厚生
住宅手当:月額1万円まで(近隣賃貸に居住の場合)
家族手当:月額1万円まで(扶養家族のある場合)
セミナー補助:年額2万円まで(2年目以降)
退職金制度あり(3年目以降)
人事
問合せ
下記フォームより
お問い合わせください
エントリーフォームへ

愛玩動物看護師(非常勤:パート•アルバイト•有期契約社員)

応募
条件
経験不問(※経験者優遇)
愛玩動物看護師の国家資格所有者
給与
時給1,500円(深夜割増等含む)
昇給・賞与
基本的になし
勤務
時間
20:30~翌5:30(途中1時間の休憩時間を含む)
時間応相談
雇用
形態
6ヶ月間の有期契約の後、1年毎に契約更新
休日
シフト制(希望に応じて)
各種
保険
社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(週の勤務時間に応じて適用)
交通費
月額上限2万円まで支給
人事
問合せ
下記フォームより
お問い合わせください
エントリーフォームへ

採用に関するFAQ

よくある質問とその答え

応募に際して良くある質問をまとめました。
ぜひご確認ください。

病院について

来院件数は1日何件くらいですか?
また、何人で診察するのですか?
1日平均で約20件くらいで、獣医師5〜6名、看護師4〜5名程度で対応しています。
どのような機器、設備がありますか?
DR(デジタルレントゲン)、超音波診断装置、内視鏡、ICU、電気メス、血液ガス測定装置、必要な設備は一通りそろっています。
また、今後も夜間病院として必要な設備は導入していく予定です。
どのような症例が多いのですか?
多い疾患から順に、1.異物摂取、2.痙攣発作、3.下部尿路疾患です。
外科疾患は1〜2例で、多いのは1.難産、2.異物摂取、3.創傷です。

キャリア・働き方について

勤務明けに仕事があるのですが、残業はありますか?
症例によって定刻に終われない場合は、常勤獣医師に引き継いでもらうことも可能です。
一般診療しか経験がないので、難しい症例や手術に自信がありません。
現場を離れて少しブランクがあります。もう一度、病院で働きたいと思っていますが、復帰できるか心配です。
臨床経験の長くない獣医師もいますが、経験の豊富な獣医師と協力して診療にあたってもらっているため大丈夫です。
昼間の病院の後に勤務したいので、診療の開始時刻に遅れる事があるかもしれません。大丈夫でしょうか?
複数名の獣医師がいるので、急な場合でも連絡を入れてもらえれば大丈夫です。10時過ぎから勤務している獣医師もいます。

保障・福利厚生・
その他について

社会保障はありますか?
社会保険、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入しています。
また有給休暇は法令に基づいて取得できます。
病院の雰囲気を見てみたいのですが、見学できますか?
見学は随時可能です。ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
応募の流れについて教えてください。
ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
最初に当院を見学していただき、面接を経て採用を決定します。